今日10月28日(土曜日)午後6時30分から8時まで、留萌・FMもえるで放送の「VIVAふかがわ」で取り上げる予定の話題に関するホームページ、イベント情報などを一部紹介します。
※番組進行上の都合により、紹介しない場合がありますので、ご了承ください。
「FMもえる」は深川をはじめ留萌周辺以外でもインターネットサイマルラジオ(同時放送)を通じて、パソコンやスマートフォンなどで聞くことができます。
インターネットで聞く場合は、JCBAインターネットサイマルラジオ「FMもえる」にアクセスしてください。
放送内容の予告やメール&FAXの宛先は、こちらの当ブログ記事をご覧ください。
【深川市の高校へ自転車で走るテレビ番組2本】
9月から10月にかけて、深川市の高校へ自転車で走るテレビ番組が2本放送されました。
9月27日(水曜日)放送のNHKBSP・4K「にっぽん縦断こころ旅」で、俳優の火野正平さんが深川市一已町の水源神社公園から深川東高校まで、主に石狩川の堤防沿いを自転車で走りました。今回は横浜市在住の女性の方の「こころの風景」が深川東高校で、火野さんの手により手紙で紹介されました。
1209日目 北海道深川市の旅の概要(NHKホームページへリンク、ブログへのリンクあり)
10月1日(日曜日)放送の日本テレビ「超無敵クラス」の「超無敵チャリ通ジャーニー」という、自転車で長距離通学する高校生を取り上げるコーナーで、14歳の女子タレント・大角ゆきさんが、深川西高生徒の自転車通学に密着したシーンが放送されました。
なお、この番組は主に関東で放送されており、北海道STVでは通常放送されていない番組のようですが、現在、有料動画配信サービス「Hulu」で有料配信されています。
超無敵クラス#96 2023年10月1日放送の概要(日本テレビホームページへリンク)
【Senes bar縁(えにし)】
深川市のカクテルバーです。番組では、ひのくんが電話中継で紹介します。
営業時間:午後7時から午前0時まで
定休日:日曜日・月曜日・祝日
住所:深川市3条9番8号 三条プラザ1階
電話番号:0164-22-8839
その他:詳しくはフェイスブックページ、インスタグラムをご覧ください。
【深川・北空知ちょこっと情報】
<ちっぷべつハロウィンステーション>
・日時:10月29日(日曜日)午前10時から午後3時まで
・場所:JR秩父別駅前(秩父別町)
・内容:協力隊マルシェ、鉄道ガラクタ市、農家さんによるかぼちゃワークショップ、キッチンカー出店、ほか
・問合せ:秩父別町役場企画課 電話0164-33-2111
・その他:Domingo掲載イベント情報、元・現 秩父別町地域おこし協力隊フェイスブックページ、インスタグラムをご覧ください。
<ふかがわアップルフェスタ2023>
・日時:10月28日(土曜日)、29日(日曜日)各日午前9時から午後1時まで
・場所:道の駅ライスランドふかがわ特設会場(深川市音江町字広里)
・内容:深川産りんごの販売
・詳しくは深川市ホームページをご覧ください。
<エントランスコンサートvol.2 Quartet SUPIRITUSコンサート>
・日時:11月8日(水曜日)午後6時30分開場 午後7時開演
・場所:深川市文化交流ホールみ・らい(深川市5条7番20号)
・出演:Quartet SUPIRITUS(カルテット スピリタス[サクソフォン四重奏])
・曲目:カルメン幻想曲、ディズニープリンセスメドレー、ほか
・入場料:一般1,000円(当日1,300円)、高校生以下500円(当日同額)
・チケット取扱:み・らい、生きがい文化センター、アートホール東洲館
・問合せ:み・らい 電話0164-23-0320
・その他:詳しくはみ・らいホームページをご覧ください。
<第23回ときめきコンサート>
・日時:11月12日(日曜日)午後2時30分開場 午後3時開演
・場所:深川市文化交流ホールみ・らい(深川市5条7番20号)
・出演:真保 響(ピアノ)ほか深川市内・近郊プロ音楽家・アマチュア愛好者
・賛助出演:田中ひらり(バイオリン)
・入場料:500円(小学生以下無料)
・チケット取扱:み・らい、生きがい文化センター、アートホール東洲館
・問合せ:ときめきコンサート実行委員会(真保) 電話0164-22-7456
・その他:詳しくは、深川ステージ情報のフェイスブックページをご覧ください。
<菊入三恵ほのぼのコンサートvol.5>
・日時:11月18日(土曜日)午後5時30分開場 午後6時開演
・場所:深川市文化交流ホールみ・らい(深川市5条7番20号)
・出演:菊入三恵(ソプラノ)、鹿野友代(ピアノ)、江口紀代美(エレクトーン)
・賛助出演:山本徹浄(テノール)、ひまわりコーラス
・曲目:「オペラ座の怪人」より、心の瞳、希望の歌〜第九交響曲より 他
・入場料:一般2,000円、学生500円
・問合せ:ほのぼのコンサート実行委員会事務局・菊入 電話0164-22-4853
・その他:詳しくは、深川ステージ情報フェイスブックページをご覧ください。
<宝くじ文化公演 朗読劇「泉ピン子のすぐ死ぬんだから」>
・日時:11月19日(日曜日)午後2時30分開場 午後3時開演
・場所:深川市文化交流ホールみ・らい(深川市5条7番20号)
・出演:泉ピン子、村田雄浩
・入場料:全席指定 前売2,000円、当日2,500円
・チケット取扱:み・らい、生きがい文化センター、アートホール東洲館、ローソンチケットLコード:12079
・問合せ:み・らい 電話0164-23-0320
・その他:詳しくはみ・らいホームページをご覧ください。
<東洲館の仲間たち2023 つながるんるんコンサート>
・日時:11月19日(日曜日)午後2時30分開場 午後3時開演
・場所:深川市アートホール東洲館(深川市1条9番19号(JR深川駅横)、深川市経済センター2階)
・出演:東洲館の仲間たち(吾子菊代、佐藤香織、高田真知子、富樫淳一、原桃香ほか)
・曲目:主よ人の望みの喜びよ、レクイエムより〜ラクリモサ〜、INORI 他
・入場料:500円(おやつと飲み物付き。主催者では準備の関係のため、アートホール東洲館での事前購入をお願いしているとのこと。)
・チケット取扱:アートホール東洲館
・問合せ:東洲館の仲間たち・横井 電話090-1302-1238
【2024年4月23日追記】NHKホームページへのリンクを修正しました。
2023年10月28日
2023年10月の「VIVAふかがわ」は10月28日(土曜日)午後6時30分から放送!
2023年10月の「VIVAふかがわ」を今日10月28日(土曜日)午後6時30分から8時まで、留萌・FMもえるで放送します。
2006年10月の放送開始以来、今月の放送で200回目を迎えます。これまでお聴きいただいたリスナーの皆さまにお礼を申し上げます。
今月は深川市のカクテルバー「Senes bar縁(えにし)」から電話中継を予定しているほか、「くらっちのあぐり王国北空知」のコーナーは「今年の新米」について取り上げます。ぜひお聴きください。
「FMもえる」は深川をはじめ留萌周辺以外でもインターネットサイマルラジオ(同時放送)を通じて、パソコンやスマートフォンなどで聞くことができます。
インターネットで聞く場合は、JCBAインターネットサイマルラジオ「FMもえる」にアクセスしてください。
※上記リンクからアクセスしていただくか、JCBAインターネットサイマルラジオのホームページから、北海道地区・FMもえるを選ぶと聞くことができます。
番組へのメッセージをお待ちしています。
今月のメール&FAXのテーマは「新もの・初もの」です。FMもえるは今月、道の駅るもいの新スタジオへ移転し、新たなスタートを切りました。リスナーの皆さんにとって、今年の新もの、初ものをぜひお寄せください。もちろん、テーマに関わらないメッセージも大歓迎です。
宛先は下記のとおりです。メッセージ本文には、番組名「VIVAふかがわ」と番組で読み上げる時の名前「ラジオネーム」を入れてください。
メール:769@moeru.fm FAX:0164−42−3856
2006年10月の放送開始以来、今月の放送で200回目を迎えます。これまでお聴きいただいたリスナーの皆さまにお礼を申し上げます。
今月は深川市のカクテルバー「Senes bar縁(えにし)」から電話中継を予定しているほか、「くらっちのあぐり王国北空知」のコーナーは「今年の新米」について取り上げます。ぜひお聴きください。
「FMもえる」は深川をはじめ留萌周辺以外でもインターネットサイマルラジオ(同時放送)を通じて、パソコンやスマートフォンなどで聞くことができます。
インターネットで聞く場合は、JCBAインターネットサイマルラジオ「FMもえる」にアクセスしてください。
※上記リンクからアクセスしていただくか、JCBAインターネットサイマルラジオのホームページから、北海道地区・FMもえるを選ぶと聞くことができます。
番組へのメッセージをお待ちしています。
今月のメール&FAXのテーマは「新もの・初もの」です。FMもえるは今月、道の駅るもいの新スタジオへ移転し、新たなスタートを切りました。リスナーの皆さんにとって、今年の新もの、初ものをぜひお寄せください。もちろん、テーマに関わらないメッセージも大歓迎です。
宛先は下記のとおりです。メッセージ本文には、番組名「VIVAふかがわ」と番組で読み上げる時の名前「ラジオネーム」を入れてください。
メール:769@moeru.fm FAX:0164−42−3856
2023年10月20日
10月22日午前10時から留萌FMもえるで開局19周年記念特別番組放送/22日深川市内イベント情報
留萌FMもえるでは、旧JR留萌駅2階から「道の駅るもい」にスタジオを移転し、今日10月20日(金曜日)から放送を再開しました。
【スタジオ移転完了と放送再開のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
この時期、恒例となっている周年記念特別番組ですが、今年は新スタジオからの初めての特番を記念して「シン・FMもえる〜ドライブに一番合う曲を探せ〜」を10月22日(日曜日)午前10時から午後1時まで放送します。
今回は、FMC(FMもえるメンバーズクラブ)各番組の皆さんや道の駅を訪れたドライバーの方々に「ドライブに一番合うと思う曲」について語っていただきながら、リクエストをどんどんかけていこうという番組です。
そのうち、当番組「VIVAふかがわ」は、午前11時から11時20分までの枠を担当します。ぜひお聴きください。
「FMもえる」は深川をはじめ留萌周辺以外でもインターネットサイマルラジオ(同時放送)を通じて、パソコンやスマートフォンなどで聞くことができます。
インターネットで聞く場合は、JCBAインターネットサイマルラジオ「FMもえる」にアクセスしてください。
※上記リンクからアクセスしていただくか、JCBAインターネットサイマルラジオのホームページから、北海道地区・FMもえるを選ぶと聞くことができます。
特別番組へのメッセージ宛先は下記のとおりです。
メール:769@moeru.fm FAX:0164−42−3856
なお、今月の「VIVAふかがわ」は放送日を変更し、10月28日(土曜日)午後6時30分から8時に放送しますので、よろしくお願いいたします。
※放送の代わりに、10月22日(日曜日)のイベント情報を紹介します。興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。
<拓大ログハウスプロジェクト「農産物販売会」>
・日時:10月22日(日曜日)午前9時30分から12時まで
・場所:拓殖大学北海道短期大学ログハウス(深川市メム4558)
・内容:同短大で栽培された野菜、花、加工品などの販売
・その他:詳細はログハウスプロジェクトのツイッター、インスタグラムをご覧ください。
<深川市民吹奏楽団 第9回定期演奏会>
・日時:10月22日(日曜日)午後1時30分開場 午後2時開演
・場所:深川市文化交流ホールみ・らい(深川市5条7番20号)
・演奏曲:フニクリ・フニクラ狂詩曲(L.デンツァ作曲)、吹奏楽のための第1組曲(G.ホルスト作曲)、ルパン三世メドレー(大野雄二作曲)、ジャパニーズグラフィティV〜日本レコード大賞栄光の50年代 など
・入場料:無料
・問合せ:深川市民吹奏楽団 電話080-8853-6182
・その他:詳しくは深川市民吹奏楽団フェイスブックページ、をご覧ください。
【スタジオ移転完了と放送再開のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
この時期、恒例となっている周年記念特別番組ですが、今年は新スタジオからの初めての特番を記念して「シン・FMもえる〜ドライブに一番合う曲を探せ〜」を10月22日(日曜日)午前10時から午後1時まで放送します。
今回は、FMC(FMもえるメンバーズクラブ)各番組の皆さんや道の駅を訪れたドライバーの方々に「ドライブに一番合うと思う曲」について語っていただきながら、リクエストをどんどんかけていこうという番組です。
そのうち、当番組「VIVAふかがわ」は、午前11時から11時20分までの枠を担当します。ぜひお聴きください。
「FMもえる」は深川をはじめ留萌周辺以外でもインターネットサイマルラジオ(同時放送)を通じて、パソコンやスマートフォンなどで聞くことができます。
インターネットで聞く場合は、JCBAインターネットサイマルラジオ「FMもえる」にアクセスしてください。
※上記リンクからアクセスしていただくか、JCBAインターネットサイマルラジオのホームページから、北海道地区・FMもえるを選ぶと聞くことができます。
特別番組へのメッセージ宛先は下記のとおりです。
メール:769@moeru.fm FAX:0164−42−3856
なお、今月の「VIVAふかがわ」は放送日を変更し、10月28日(土曜日)午後6時30分から8時に放送しますので、よろしくお願いいたします。
※放送の代わりに、10月22日(日曜日)のイベント情報を紹介します。興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。
<拓大ログハウスプロジェクト「農産物販売会」>
・日時:10月22日(日曜日)午前9時30分から12時まで
・場所:拓殖大学北海道短期大学ログハウス(深川市メム4558)
・内容:同短大で栽培された野菜、花、加工品などの販売
・その他:詳細はログハウスプロジェクトのツイッター、インスタグラムをご覧ください。
<深川市民吹奏楽団 第9回定期演奏会>
・日時:10月22日(日曜日)午後1時30分開場 午後2時開演
・場所:深川市文化交流ホールみ・らい(深川市5条7番20号)
・演奏曲:フニクリ・フニクラ狂詩曲(L.デンツァ作曲)、吹奏楽のための第1組曲(G.ホルスト作曲)、ルパン三世メドレー(大野雄二作曲)、ジャパニーズグラフィティV〜日本レコード大賞栄光の50年代 など
・入場料:無料
・問合せ:深川市民吹奏楽団 電話080-8853-6182
・その他:詳しくは深川市民吹奏楽団フェイスブックページ、をご覧ください。
コープさっぽろふかがわ店の「どん兵衛」キャンペーン結果
2023年10月14日
10月の「VIVAふかがわ」は28日(土曜日)放送予定/15日(日曜日)イベント情報
今月の「VIVAふかがわ」ですが、本来の放送日は今日10月14日(土曜日)となりますが、現在、FMもえるで放送設備・スタジオの移転作業中のため、10月28日(土曜日)午後6時30分から8時に放送する予定です。
FMもえるでは、20日(金曜日)まで、留萌FM76.9MHzは特別編成による放送となります。また、この期間のインターネットサイマル放送(防災通知機能付きラジオアプリRadimo含む)は休止となります。
10月12日現在【放送プログラム変更とサイマル放送一時休止のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
なお、幌糠中継局は10月20日(金曜日)午後7時頃まで放送休止となります。
10月12日現在【幌糠中継局休止のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
放送の代わりに、明日10月15日(日曜日)のイベント情報を紹介します。興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。
生きがい文化センターでは3つのイベントが同時開催されます。
<2023こめッち新米&そばフェスタ〜秋のふかがわ農業感謝祭〜>
・日時:10月15日(日曜日)午前10時から午後3時まで
・場所:深川市生きがい文化センター特設会場(深川市西町3番15号)
・問合せ:深川市農政課内実行委員会 電話0164-26-2255
・その他:詳しくは深川市ホームページをご覧ください。
※当日、会場で「ハロウィンコスチュームコンテスト」が開催されます。参加申込等については上記ホームページをご覧ください。
※当日、空知中央バス「深川市内循環線」が無料で乗車できます。詳しくは深川市ホームページをご覧ください。
<手づくりフェスタin深川>
・日時:10月15日(日曜日)午前10時から午後3時まで
・場所:深川市生きがい文化センター クリスタルスクエア(深川市西町3番15号)
・問合せ:キルティングビー 電話080-3295-4161
・その他:詳しくは手づくりフェスタin深川フェイスブックページをご覧ください。
<古本リサイクル市>
・日時:10月15日(日曜日)午前10時30分から午後2時まで
・場所:深川市生きがい文化センター 2階 生きがい活動室(深川市西町3番15号)
・問合せ:深川市立図書館 電話0164-22-4946
・その他:詳しくは深川市立図書館ホームページをご覧ください。
文化交流ホールみ・らいでは、深川西高校吹奏楽局定期演奏会が開催されます。
<北海道深川西高等学校吹奏楽局第19回定期演奏会>
・日時:10月15日(日曜日)午後2時開場 午後2時30分開演
・場所:深川市文化交流ホールみ・らい(深川市5条7番20号)
・曲目:メトセラU〜打楽器群と吹奏楽のために〜、たなばた ほか
・入場料:無料
・問合せ:深川西高校(米倉・藤森・浜出) 電話0164-23-2263
・その他:詳しくは深川西高校ホームページをご覧ください。
※今日(10月14日付)の北海道新聞に出ていた記事です。吹奏楽局では部員増により楽器が不足しており、保護者会では楽器の購入費などの寄付を募っているとのことで、定期演奏会会場で受け付けするそうです。
深川西高吹奏楽局、局員大幅増 楽器が足りず寄付募る 15日の定期演奏会「まず聴いて」
FMもえるでは、20日(金曜日)まで、留萌FM76.9MHzは特別編成による放送となります。また、この期間のインターネットサイマル放送(防災通知機能付きラジオアプリRadimo含む)は休止となります。
10月12日現在【放送プログラム変更とサイマル放送一時休止のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
なお、幌糠中継局は10月20日(金曜日)午後7時頃まで放送休止となります。
10月12日現在【幌糠中継局休止のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
放送の代わりに、明日10月15日(日曜日)のイベント情報を紹介します。興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。
生きがい文化センターでは3つのイベントが同時開催されます。
<2023こめッち新米&そばフェスタ〜秋のふかがわ農業感謝祭〜>
・日時:10月15日(日曜日)午前10時から午後3時まで
・場所:深川市生きがい文化センター特設会場(深川市西町3番15号)
・問合せ:深川市農政課内実行委員会 電話0164-26-2255
・その他:詳しくは深川市ホームページをご覧ください。
※当日、会場で「ハロウィンコスチュームコンテスト」が開催されます。参加申込等については上記ホームページをご覧ください。
※当日、空知中央バス「深川市内循環線」が無料で乗車できます。詳しくは深川市ホームページをご覧ください。
<手づくりフェスタin深川>
・日時:10月15日(日曜日)午前10時から午後3時まで
・場所:深川市生きがい文化センター クリスタルスクエア(深川市西町3番15号)
・問合せ:キルティングビー 電話080-3295-4161
・その他:詳しくは手づくりフェスタin深川フェイスブックページをご覧ください。
<古本リサイクル市>
・日時:10月15日(日曜日)午前10時30分から午後2時まで
・場所:深川市生きがい文化センター 2階 生きがい活動室(深川市西町3番15号)
・問合せ:深川市立図書館 電話0164-22-4946
・その他:詳しくは深川市立図書館ホームページをご覧ください。
文化交流ホールみ・らいでは、深川西高校吹奏楽局定期演奏会が開催されます。
<北海道深川西高等学校吹奏楽局第19回定期演奏会>
・日時:10月15日(日曜日)午後2時開場 午後2時30分開演
・場所:深川市文化交流ホールみ・らい(深川市5条7番20号)
・曲目:メトセラU〜打楽器群と吹奏楽のために〜、たなばた ほか
・入場料:無料
・問合せ:深川西高校(米倉・藤森・浜出) 電話0164-23-2263
・その他:詳しくは深川西高校ホームページをご覧ください。
※今日(10月14日付)の北海道新聞に出ていた記事です。吹奏楽局では部員増により楽器が不足しており、保護者会では楽器の購入費などの寄付を募っているとのことで、定期演奏会会場で受け付けするそうです。
深川西高吹奏楽局、局員大幅増 楽器が足りず寄付募る 15日の定期演奏会「まず聴いて」
2023年10月09日
【目標まであと1506個】コープさっぽろふかがわ店で「どん兵衛」を買おう!(2)
コープさっぽろふかがわ店の「北のどん兵衛」セールの続報です。
店内POPによると、今日10月9日(月曜日)現在、3494個を売り上げているとのことです。
明日10日(火曜日)まで、道内のコープさっぽろ全店で「北のどん兵衛」セールが開催されています。
このうち、コープさっぽろふかがわ店では全道1位を目指して5000個を目標に大キャンペーン中です!
目標まであと1506個となっています。「北のどん兵衛」応援大使・島太星さんの出身地、深川の底力を見せるために、コープさっぽろふかがわ店で「どん兵衛」を買いましょう!まだ、間に合います!



目標達成のあかつきには、10月22日(日曜日)に「十勝大福」を先着500名にプレゼントするそうです。
店内POPによると、今日10月9日(月曜日)現在、3494個を売り上げているとのことです。
明日10日(火曜日)まで、道内のコープさっぽろ全店で「北のどん兵衛」セールが開催されています。
このうち、コープさっぽろふかがわ店では全道1位を目指して5000個を目標に大キャンペーン中です!
目標まであと1506個となっています。「北のどん兵衛」応援大使・島太星さんの出身地、深川の底力を見せるために、コープさっぽろふかがわ店で「どん兵衛」を買いましょう!まだ、間に合います!



目標達成のあかつきには、10月22日(日曜日)に「十勝大福」を先着500名にプレゼントするそうです。

2023年10月08日
【目標まであと1894個】コープさっぽろふかがわ店で「どん兵衛」を買おう!
深川観光大使のNORD・島太星さんが、日清食品「北のどん兵衛」の応援大使に就任しました。
10月5日(木曜日)から10日(火曜日)まで、道内のコープさっぽろ全店で「北のどん兵衛」セールが開催されています。
このうち、コープさっぽろふかがわ店では全道1位を目指して5000個を目標に大キャンペーン中です!
店内POPによると、今日10月8日(日曜日)現在、3106個を売り上げているとのことです。
目標まであと1894個となっています。深川の底力を見せるために、コープさっぽろふかがわ店で「どん兵衛」を買いましょう!

今日10月8日(日曜日)は、1ケース(12個)購入の方に「日清キャノーラ油」をプレゼント中とのことです。

10月5日(木曜日)から10日(火曜日)まで、道内のコープさっぽろ全店で「北のどん兵衛」セールが開催されています。
このうち、コープさっぽろふかがわ店では全道1位を目指して5000個を目標に大キャンペーン中です!
店内POPによると、今日10月8日(日曜日)現在、3106個を売り上げているとのことです。
目標まであと1894個となっています。深川の底力を見せるために、コープさっぽろふかがわ店で「どん兵衛」を買いましょう!

今日10月8日(日曜日)は、1ケース(12個)購入の方に「日清キャノーラ油」をプレゼント中とのことです。

2023年10月07日
10月8日午前5時から、NHKEテレ「こころの時代〜宗教・人生〜 “殉難者”の祈り」で深川市の住職・殿平善彦さんが登場します
10月8日(日曜日)午前5時から放送の、NHKEテレ「こころの時代〜宗教・人生〜 “殉難者”の祈り」で深川市の住職・殿平善彦さんが登場します。
この番組は、先人たちの知恵や体験に耳を傾け、考えていく番組です。今回は北海道開拓の「殉難者」をテーマに、道内で鉄道や道路の建設などの開拓事業で過酷な労働条件のもとで亡くなった「殉難者」に光を当てる「民衆史掘りおこし運動」に関わった、オホーツクと空知の3人の活動が紹介されます。
「こころの時代〜宗教・人生〜 “殉難者”の祈り」
・放送日時:10月8日(日曜日)午前5時から午前6時まで
再放送 10月14日(土曜日)午後1時から午後2時まで
・放送局:NHKEテレ
番組の詳細はNHK北海道ホームページをご覧ください。
知られざる北海道開拓の犠牲者を追って Eテレ「こころの時代〜宗教・人生〜 “殉難者”の祈り」 担当ディレクターが語る制作の舞台裏
この番組は、先人たちの知恵や体験に耳を傾け、考えていく番組です。今回は北海道開拓の「殉難者」をテーマに、道内で鉄道や道路の建設などの開拓事業で過酷な労働条件のもとで亡くなった「殉難者」に光を当てる「民衆史掘りおこし運動」に関わった、オホーツクと空知の3人の活動が紹介されます。
「こころの時代〜宗教・人生〜 “殉難者”の祈り」
・放送日時:10月8日(日曜日)午前5時から午前6時まで
再放送 10月14日(土曜日)午後1時から午後2時まで
・放送局:NHKEテレ
番組の詳細はNHK北海道ホームページをご覧ください。
知られざる北海道開拓の犠牲者を追って Eテレ「こころの時代〜宗教・人生〜 “殉難者”の祈り」 担当ディレクターが語る制作の舞台裏
2023年10月06日
10月7日から20日まで「FMもえる」特別編成及びインターネットサイマル放送休止/10月のVIVAふかがわ放送予定
留萌・FMもえるでは、10月7日(土曜日)午前10時から20日(金曜日)午後7時頃まで、放送設備メンテナンス及びスタジオ等移転のため、留萌FM76.9MHzは特別編成による放送となります。また、この期間のインターネットサイマル放送(防災通知機能付きラジオアプリRadimo含む)は休止となります。
【放送プログラム変更とサイマル放送一時休止のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
なお、幌糠中継局は10月13日(金曜日)午前9時頃から20日(金曜日)午後7時頃まで放送休止となります。
幌糠中継局分【放送休止のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
上記理由のため、今月の「VIVAふかがわ」放送は、10月28日(土曜日)午後6時30分から8時までの放送に変更する予定です。よろしくお願いいたします。
【放送プログラム変更とサイマル放送一時休止のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
なお、幌糠中継局は10月13日(金曜日)午前9時頃から20日(金曜日)午後7時頃まで放送休止となります。
幌糠中継局分【放送休止のお知らせ】(FMもえるフェイスブックページへリンク)
上記理由のため、今月の「VIVAふかがわ」放送は、10月28日(土曜日)午後6時30分から8時までの放送に変更する予定です。よろしくお願いいたします。
2023年10月03日
10月1日 日本テレビ「超無敵クラス」に深川市の高校生登場!
日本テレビで毎週日曜日に放送されている「超無敵クラス」という番組で「超無敵チャリ通ジャーニー」という、自転車で長距離通学する高校生を取り上げるコーナーがあります。
10月1日(日曜日)の回では、14歳の女子タレント・大角ゆきさんが、深川西高生徒の自転車通学に密着したシーンが放送されました。
この番組は主に関東で放送されており、北海道STVでは通常放送されていない番組のようですが、TVerで10月8日(日曜日)12時44分まで無料配信されていますので、ぜひご覧ください。
→【2023年10月28日追記】TVerでの配信は終了しましたが、有料動画配信サービス「Hulu」で有料配信されています。
超無敵クラス 絶景28km!!長距離チャリ通ジャーニーin北海道“トトロ峠”編
先週はNHKBS「にっぽん縦断こころ旅」で、火野正平さんが深川東高校へ自転車で走りましたが、偶然にも2週続けて深川市の高校へ自転車で走る番組が放送されたことになります。
【2023年10月28日追記】TVerでの配信終了及びHuluでの配信について追加・修正しました。
【2024年4月23日追記】NHKホームページへのリンクを修正しました。
10月1日(日曜日)の回では、14歳の女子タレント・大角ゆきさんが、深川西高生徒の自転車通学に密着したシーンが放送されました。
この番組は主に関東で放送されており、北海道STVでは通常放送されていない番組のようですが、TVerで10月8日(日曜日)12時44分まで無料配信されていますので、ぜひご覧ください。
→【2023年10月28日追記】TVerでの配信は終了しましたが、有料動画配信サービス「Hulu」で有料配信されています。
超無敵クラス 絶景28km!!長距離チャリ通ジャーニーin北海道“トトロ峠”編
先週はNHKBS「にっぽん縦断こころ旅」で、火野正平さんが深川東高校へ自転車で走りましたが、偶然にも2週続けて深川市の高校へ自転車で走る番組が放送されたことになります。
【2023年10月28日追記】TVerでの配信終了及びHuluでの配信について追加・修正しました。
【2024年4月23日追記】NHKホームページへのリンクを修正しました。