埼玉県加須(かぞ)市のコミュニティFM局「FMわたらせ」で放送されている、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」のお知らせです。
放送時間は「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。次回は3月29日(金曜日)です。ぜひお聴きください。
出演は埼玉県川越市在住のラジオパーソナリティ・杉本遥さんと、現役高校生、中嶋陽大(ひなた)さんです。
杉本さんによる番組紹介のフェイスブック投稿(2023年12月14日、新たに投稿)
埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。
FMわたらせ金曜日3月29日全体のメッセージテーマ
(1)4月から〇〇を始めます
(2)お花見に持っていきたいお弁当のおかず
(3)FMわたらせ桜ソング大会 あなたイチオシ「桜ソング」教えて〜
杉本さんによるメッセージテーマ紹介のフェイスブック投稿
FMわたらせへのメッセージ宛先は以下の通りです。ぜひ、メッセージで深川市の魅力を加須市の皆さんへ伝えてください。番組で読む際の名前(ラジオネーム。本名でなくて良い。)と番組名「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を記載してください。その番組自体は収録放送ですが、当日の生放送の時間帯で紹介されると思います。※メッセージは、前日午後7時以降の送信にご協力ください。
メール:info★wataradi.com
※送信する際は、★を@に変えて送信してください。
FAX:0280-33-7561
X(旧Twitter):「#FMわたらせ」をつけてポスト
先週3月22日放送では、杉本さん担当の「突撃電話インタビュー」は、深川市商工労働観光課職員が電話出演しました。「春の深川市の楽しみ方」として、丸山公園のカタクリ、桜山公園の桜、グリーンアスパラ、ふかがわシードルを紹介していました。
中嶋君担当の「ふかがわオイシイパスポート」掲載のお店紹介は「花志乃鮨」を紹介していました。
【動画リンク有】3月28日午後6時 NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内「ローカルフレンズ滞在記」留萌市編最終回・第3週目放送
平日午後6時からのNHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内の「ローカルフレンズ滞在記」は、NHKディレクターが1ヶ月、とある街に滞在して取材するコーナーで、今月は留萌市に滞在しています。ホスト役のローカルフレンズをFMもえるの局長が務めており、FMもえるを拠点にあちこち取材しているようです。ラジオ局のある町で暮らす1ヶ月。ディレクターの目にはどのように映るのか楽しみです。(写真は留萌市内で見つけた「ローカルフレンズ滞在記」のポスター)
「ローカルフレンズ滞在記」留萌市編の最終回となる第3週目の放送は、NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内で、3月28日木曜日、午後6時から6時40分までの間の予定です(放送日が変更になる可能性があります→無事に放送されました)。見逃しの方、道外の方は、放送後にNHKプラス、NHK北海道ホームページで見ることができます。ぜひご覧ください。
3月28日の放送では「地元は好き?嫌い? Uターン者の物語」と題して、ディレクターが留萌滞在の最初に出会った、東京からUターンした地域おこし協力隊員に注目しました。
放送後1週間「NHKプラス」で配信されていますので、ぜひご覧ください。
NHKプラス ほっとニュース北海道
3月28日放送分(4月4日(木曜日) 午後6時40分まで配信)
NHK 北海道NEWS WEBでも配信されています。
【滞在記・留萌編】地元は好き?嫌い? Uターン者の物語(NHK北海道ホームページへリンク)
NHK北海道のホームページで第1週、第2週目の放送を見ることができます。なお、第2週目の放送には、VIVAふかがわの関係者が数名映り込んでいました。
留萌のラジオ局に1か月密着してみた(NHK北海道ホームページへリンク)
【2024年3月28日追記】NHKプラス、NHK 北海道NEWS WEBへのリンクを追加しました。
「ローカルフレンズ滞在記」留萌市編の最終回となる第3週目の放送は、NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内で、3月28日木曜日、午後6時から6時40分までの間の予定です(放送日が変更になる可能性があります→無事に放送されました)。見逃しの方、道外の方は、放送後にNHKプラス、NHK北海道ホームページで見ることができます。ぜひご覧ください。
3月28日の放送では「地元は好き?嫌い? Uターン者の物語」と題して、ディレクターが留萌滞在の最初に出会った、東京からUターンした地域おこし協力隊員に注目しました。
放送後1週間「NHKプラス」で配信されていますので、ぜひご覧ください。
NHKプラス ほっとニュース北海道
3月28日放送分(4月4日(木曜日) 午後6時40分まで配信)
NHK 北海道NEWS WEBでも配信されています。
【滞在記・留萌編】地元は好き?嫌い? Uターン者の物語(NHK北海道ホームページへリンク)
NHK北海道のホームページで第1週、第2週目の放送を見ることができます。なお、第2週目の放送には、VIVAふかがわの関係者が数名映り込んでいました。
留萌のラジオ局に1か月密着してみた(NHK北海道ホームページへリンク)
【2024年3月28日追記】NHKプラス、NHK 北海道NEWS WEBへのリンクを追加しました。
2024年03月25日
VIVAふかがわ第205回放送(2024年3月)
3月9日(土曜日)、深川輝人工房のラジオ番組「VIVAふかがわ」(留萌・FMもえる)の放送を行いました。その中からいくつか話題を紹介します。今月は留萌のスタジオはメイスイさんにお願いして、それ以外のメンバーは深川からのリモート出演で放送しました。(写真)
話題その1は「深川・北空知あちらこちら」として、2月17日・18日に開催された拓殖大学北海道短期大学の「第40回拓大ミュージカル」について報告しました。
今回の作品は「メッセージ」で、2019年以来の上演でした。北海道新聞によると、深川市内外から2日間で850人ほどの観覧があったそうです。当日観覧したともぴーの報告と、前回放送でチケットプレゼントに当選、当日観覧した留萌のリスナーの感想を紹介しました。
参考:「拓大ミュージカル」40回目 深川で学生熱演(北海道新聞ホームページへリンク、2月18日付)
拓大ミュージカルが40回目公演 演劇のまち・深川の源流を探る<デジタル発>(北海道新聞ホームページへリンク、2月24日付)
話題その2も引き続き「深川・北空知あちらこちら」として、1月1日に発災した能登半島地震から2ヶ月が経過、深川・北空知における被災地支援の動きを、各種報道を基に紹介しました。
深川市多度志の一乗寺僧侶で、たどし認定こども園「かぜっこ」園長の殿平真さんを中心とする12人が、1月21日に石川県穴水町の自主避難所の保育園や集会所、指定避難所の小学校など4ヶ所で昼・夜の炊き出しや足湯、マッサージなどを行ったとのことでした。炊き出しは、けんちん汁や炊き込みご飯、石狩鍋、黒米おにぎりのほか、白い恋人など北海道の銘菓も提供されたそうです。炊き出しで使われたお米は、きたそらち農協から無償提供されたとのこと。
放送前に、殿平さんにお話しを伺いましたが、支援活動はこれからも続けていきたいとのことでした。今回は実現しませんでしたが、ゲスト出演の機会があればと思っています。
参考:能登で炊き出しや足湯「喜ばれた」 深川の僧侶・殿平さんらボランティア(北海道新聞ホームページへリンク、1月25日付)
また、沼田町では1月20日、道内自治体で唯一所有する「トイレトレーナー」を石川県珠洲市に派遣しました。NHKのリポートに出ていた同町職員の話では、車で2時間かけて金沢市まで用を足しに行く人もいたほか、和式トイレで用を足した経験のない子どもたちが、トイレトレーナーの到着を喜んでいたそうです。
くらっちからは、沼田町のイベント会場でトイレトレーナーを実際に使ったことがあり、その経験談を話していました。
3月12日放送のNHK北海道「ほっとニュース北海道」で、このトイレトレーナー派遣についてのリポートがありました。リポートの動画と文字によるWEB記事へのリンクを紹介しますので、ぜひご覧ください。
参考:【シリーズ 地震・津波から命を守る】トイレ不足に備える(NHK北海道ホームページへリンク)
能登半島地震 沼田町がトイレトレーラー派遣(NHK北海道ホームページへリンク)
最後に深川市のスポーツカフェMAXで、放送日翌日の3月10日に開催されるライブイベント「音楽の時間」を紹介しました。チケット収益の一部が能登半島地震の被災地支援に寄付されるとのことでした。→3月25日に実行委員会の方々が深川市役所を訪れ、田中市長に義援金を届けたとのことです(田中市長フェイスブック投稿より)。
話題その3は「くらっちのあぐり王国北空知」をお送りしました。
今回は北海道米の品種、特に「きらら397」についてお話ししました。北海道の人で北海道産米を食べている人は7割くらいに上るそうです。これほど多くの道民が北海道米を食べるようになったのは、平成に入って「きらら397」が登場してからと思われます。それ以前の北海道米は「やっかいどう米」、猫も食べない「猫またぎ米」と揶揄されるほど、美味しいお米ではありませんでした。冷害や病気に弱い品種も多く、なかなか定着が難しかったですが、「きらら397」の登場により、北海道米の定着が進んだといえます。
くらっち曰く「北海道米を語る上で絶対に外せない伝説の品種」である「きらら397」について、詳しく紹介しました。最近は「きらら397」を家庭で食べる機会は減ってきていると思いますが、作付面積では2020年で「ななつぼし」「ゆめぴりか」に次ぐ3位で、道内のうるち米の10%程度を占めているそうです。1988年、北海道の奨励品種に指定され、その後本格的に作付けされるようになりました。当時、これまでの北海道米に比べて美味しいという評価を得ましたが、他に何が優れていたかについて、くらっちは「苗がしっかりしていること、病気や寒さに強いこと、収量が多いこと」を挙げていました。米粒一つが重く、現在主流の「ゆめぴりか」に比べると、米粒が大きいそうです。その特徴から、牛丼に適したお米で「きらら397」は牛丼チェーン「吉野家」で使われています。作付面積では2008年に「ななつぼし」に抜かれるまで、1位をキープしていました。名称の「397」は北海道立上川農業試験場(当時)で開発された「上育397号」に由来しています。現在、同試験場は比布町に移転していますが、当時立地していた旭川市永山の跡地(永山中央公園)には発祥の地の碑が建っているそうです。
その後、北海道米の品種改良では「きらら397」と他の品種を掛け合わせた新しい品種が作られており、「ほしのゆめ」もその1つとのこと。「ふっくりんこ」「おぼろづき」「ゆめぴりか」も元をたどると「きらら397」につながるということで、北海道米の歴史を変えた品種といえます。
現在、北海道米の品種改良の最先端は、「ゆめぴりか」のような美味しいお米というよりは、ある程度価格を抑えた、低コストで収量があり、比較的美味しいお米という、これまで「きらら397」が担ってきた役割を引き継ぐ品種の開発が盛んに行われているそうです。その後継品種として位置づけられているのが「そらゆき」です。「吉野家」も「そらゆき」を使用していますが、まだ生産量が追い付かないため、引き続き「きらら397」も使用しているそうです。田んぼに直接種を播く、直播による省力化を図る品種も作られているとのことでした。
話題その4は「新米と一緒に学ぼう交通安全教室」をお送りしました。
今回は3月の交通安全事情についてお話ししました。1年で一番交通事故が多いのは12月で、次いで多いのが10月、11月、そして3月となっています。10月、11月は冬の入りかけの時期ですが、なぜ3月が多いのか。理由は雪解けの時期でスリップしやすいこと、年度末で忙しく、心理的に急いでしまうことが挙げられるそうです。無意識のうちに、車間距離が詰まってしまう、スピードが出てしまうことが起きることで、運転に必要な情報を見落としたり、判断が遅れてしまい、交通事故のリスクが高まってしまうのが3月というわけです。
2022年から、道路交通法の改正により、一定数以上の自動車を使用する事業所は安全運転管理者を置かなければならなくなり、選任していない場合の罰則が強化されました。乗車定員11人以上の自動車は1台以上、その他自動車は5台以上を業務で保有している事業所が該当します。安全運転管理者の業務としては、運転する人の状況把握、運行ルート、時間帯の決定が挙げられますが、それらは個人のドライバーにも当てはまるものです。3月は急ぎ、焦る気持ちが全員にあると思って、運転する時には出発前に時間とルートを冷静に判断、急がなくても狙った時間に着けるように出発するとか、途中で迷わないようにあらかじめルートを調べておくといった、リスクを減らす行動を心がけてほしいと呼びかけました。
また、令和6年春の交通安全運動が4月6日から15日まで行われます。今回の重点目標は、子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践、歩行者優先意識の徹底と思いやり・譲り合い運転の励行、となっています。3月の今から、安全運転を心がけてほしいと思います。
「深川・北空知ちょこっと情報」です。
<埼玉県加須市・FMわたらせ「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」放送予定>
埼玉県加須(かぞ)市のコミュニティFM局「FMわたらせ」で放送されている、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」の放送予定です。
放送時間は夕方の生放送番組「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。
放送予定日:3月29日、4月5日、12日
出演は埼玉県川越市在住のラジオパーソナリティ・杉本遥さんと、現役高校生、中嶋陽大(ひなた)さんです。
杉本さんによる番組紹介のフェイスブック投稿(2023年12月14日、新たに投稿)
埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。
次回の「VIVAふかがわ」は、4月13日(土曜日)午後6時30分から留萌FMもえるで放送します。ぜひお聞きください。
「FMもえる」は深川をはじめ留萌周辺以外でもインターネットサイマルラジオ(同時放送)を通じて、パソコンやスマートフォンなどで聞くことができます。
インターネットで聞く場合は、JCBAインターネットサイマルラジオ「FMもえる」にアクセスしてください。
※上記リンクからアクセスしていただくか、JCBAインターネットサイマルラジオのホームページから、北海道地区・FMもえるを選ぶと聞くことができます。
また、スマートフォンでは、Google play もしくは AppStore から防災通知機能付ラジオアプリ「Radimo(レディモ)」をダウンロードすることで聴くことができます。アプリ上でFMもえるを選択してください。
話題その1は「深川・北空知あちらこちら」として、2月17日・18日に開催された拓殖大学北海道短期大学の「第40回拓大ミュージカル」について報告しました。
今回の作品は「メッセージ」で、2019年以来の上演でした。北海道新聞によると、深川市内外から2日間で850人ほどの観覧があったそうです。当日観覧したともぴーの報告と、前回放送でチケットプレゼントに当選、当日観覧した留萌のリスナーの感想を紹介しました。
参考:「拓大ミュージカル」40回目 深川で学生熱演(北海道新聞ホームページへリンク、2月18日付)
拓大ミュージカルが40回目公演 演劇のまち・深川の源流を探る<デジタル発>(北海道新聞ホームページへリンク、2月24日付)
話題その2も引き続き「深川・北空知あちらこちら」として、1月1日に発災した能登半島地震から2ヶ月が経過、深川・北空知における被災地支援の動きを、各種報道を基に紹介しました。
深川市多度志の一乗寺僧侶で、たどし認定こども園「かぜっこ」園長の殿平真さんを中心とする12人が、1月21日に石川県穴水町の自主避難所の保育園や集会所、指定避難所の小学校など4ヶ所で昼・夜の炊き出しや足湯、マッサージなどを行ったとのことでした。炊き出しは、けんちん汁や炊き込みご飯、石狩鍋、黒米おにぎりのほか、白い恋人など北海道の銘菓も提供されたそうです。炊き出しで使われたお米は、きたそらち農協から無償提供されたとのこと。
放送前に、殿平さんにお話しを伺いましたが、支援活動はこれからも続けていきたいとのことでした。今回は実現しませんでしたが、ゲスト出演の機会があればと思っています。
参考:能登で炊き出しや足湯「喜ばれた」 深川の僧侶・殿平さんらボランティア(北海道新聞ホームページへリンク、1月25日付)
また、沼田町では1月20日、道内自治体で唯一所有する「トイレトレーナー」を石川県珠洲市に派遣しました。NHKのリポートに出ていた同町職員の話では、車で2時間かけて金沢市まで用を足しに行く人もいたほか、和式トイレで用を足した経験のない子どもたちが、トイレトレーナーの到着を喜んでいたそうです。
くらっちからは、沼田町のイベント会場でトイレトレーナーを実際に使ったことがあり、その経験談を話していました。
3月12日放送のNHK北海道「ほっとニュース北海道」で、このトイレトレーナー派遣についてのリポートがありました。リポートの動画と文字によるWEB記事へのリンクを紹介しますので、ぜひご覧ください。
参考:【シリーズ 地震・津波から命を守る】トイレ不足に備える(NHK北海道ホームページへリンク)
能登半島地震 沼田町がトイレトレーラー派遣(NHK北海道ホームページへリンク)
最後に深川市のスポーツカフェMAXで、放送日翌日の3月10日に開催されるライブイベント「音楽の時間」を紹介しました。チケット収益の一部が能登半島地震の被災地支援に寄付されるとのことでした。→3月25日に実行委員会の方々が深川市役所を訪れ、田中市長に義援金を届けたとのことです(田中市長フェイスブック投稿より)。
話題その3は「くらっちのあぐり王国北空知」をお送りしました。
今回は北海道米の品種、特に「きらら397」についてお話ししました。北海道の人で北海道産米を食べている人は7割くらいに上るそうです。これほど多くの道民が北海道米を食べるようになったのは、平成に入って「きらら397」が登場してからと思われます。それ以前の北海道米は「やっかいどう米」、猫も食べない「猫またぎ米」と揶揄されるほど、美味しいお米ではありませんでした。冷害や病気に弱い品種も多く、なかなか定着が難しかったですが、「きらら397」の登場により、北海道米の定着が進んだといえます。
くらっち曰く「北海道米を語る上で絶対に外せない伝説の品種」である「きらら397」について、詳しく紹介しました。最近は「きらら397」を家庭で食べる機会は減ってきていると思いますが、作付面積では2020年で「ななつぼし」「ゆめぴりか」に次ぐ3位で、道内のうるち米の10%程度を占めているそうです。1988年、北海道の奨励品種に指定され、その後本格的に作付けされるようになりました。当時、これまでの北海道米に比べて美味しいという評価を得ましたが、他に何が優れていたかについて、くらっちは「苗がしっかりしていること、病気や寒さに強いこと、収量が多いこと」を挙げていました。米粒一つが重く、現在主流の「ゆめぴりか」に比べると、米粒が大きいそうです。その特徴から、牛丼に適したお米で「きらら397」は牛丼チェーン「吉野家」で使われています。作付面積では2008年に「ななつぼし」に抜かれるまで、1位をキープしていました。名称の「397」は北海道立上川農業試験場(当時)で開発された「上育397号」に由来しています。現在、同試験場は比布町に移転していますが、当時立地していた旭川市永山の跡地(永山中央公園)には発祥の地の碑が建っているそうです。
その後、北海道米の品種改良では「きらら397」と他の品種を掛け合わせた新しい品種が作られており、「ほしのゆめ」もその1つとのこと。「ふっくりんこ」「おぼろづき」「ゆめぴりか」も元をたどると「きらら397」につながるということで、北海道米の歴史を変えた品種といえます。
現在、北海道米の品種改良の最先端は、「ゆめぴりか」のような美味しいお米というよりは、ある程度価格を抑えた、低コストで収量があり、比較的美味しいお米という、これまで「きらら397」が担ってきた役割を引き継ぐ品種の開発が盛んに行われているそうです。その後継品種として位置づけられているのが「そらゆき」です。「吉野家」も「そらゆき」を使用していますが、まだ生産量が追い付かないため、引き続き「きらら397」も使用しているそうです。田んぼに直接種を播く、直播による省力化を図る品種も作られているとのことでした。
話題その4は「新米と一緒に学ぼう交通安全教室」をお送りしました。
今回は3月の交通安全事情についてお話ししました。1年で一番交通事故が多いのは12月で、次いで多いのが10月、11月、そして3月となっています。10月、11月は冬の入りかけの時期ですが、なぜ3月が多いのか。理由は雪解けの時期でスリップしやすいこと、年度末で忙しく、心理的に急いでしまうことが挙げられるそうです。無意識のうちに、車間距離が詰まってしまう、スピードが出てしまうことが起きることで、運転に必要な情報を見落としたり、判断が遅れてしまい、交通事故のリスクが高まってしまうのが3月というわけです。
2022年から、道路交通法の改正により、一定数以上の自動車を使用する事業所は安全運転管理者を置かなければならなくなり、選任していない場合の罰則が強化されました。乗車定員11人以上の自動車は1台以上、その他自動車は5台以上を業務で保有している事業所が該当します。安全運転管理者の業務としては、運転する人の状況把握、運行ルート、時間帯の決定が挙げられますが、それらは個人のドライバーにも当てはまるものです。3月は急ぎ、焦る気持ちが全員にあると思って、運転する時には出発前に時間とルートを冷静に判断、急がなくても狙った時間に着けるように出発するとか、途中で迷わないようにあらかじめルートを調べておくといった、リスクを減らす行動を心がけてほしいと呼びかけました。
また、令和6年春の交通安全運動が4月6日から15日まで行われます。今回の重点目標は、子どもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践、歩行者優先意識の徹底と思いやり・譲り合い運転の励行、となっています。3月の今から、安全運転を心がけてほしいと思います。
「深川・北空知ちょこっと情報」です。
<埼玉県加須市・FMわたらせ「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」放送予定>
埼玉県加須(かぞ)市のコミュニティFM局「FMわたらせ」で放送されている、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」の放送予定です。
放送時間は夕方の生放送番組「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。
放送予定日:3月29日、4月5日、12日
出演は埼玉県川越市在住のラジオパーソナリティ・杉本遥さんと、現役高校生、中嶋陽大(ひなた)さんです。
杉本さんによる番組紹介のフェイスブック投稿(2023年12月14日、新たに投稿)
埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。
次回の「VIVAふかがわ」は、4月13日(土曜日)午後6時30分から留萌FMもえるで放送します。ぜひお聞きください。
「FMもえる」は深川をはじめ留萌周辺以外でもインターネットサイマルラジオ(同時放送)を通じて、パソコンやスマートフォンなどで聞くことができます。
インターネットで聞く場合は、JCBAインターネットサイマルラジオ「FMもえる」にアクセスしてください。
※上記リンクからアクセスしていただくか、JCBAインターネットサイマルラジオのホームページから、北海道地区・FMもえるを選ぶと聞くことができます。
また、スマートフォンでは、Google play もしくは AppStore から防災通知機能付ラジオアプリ「Radimo(レディモ)」をダウンロードすることで聴くことができます。アプリ上でFMもえるを選択してください。
2024年03月24日
北空知信用金庫「きたしん『ふるさと振興基金』」表彰を受けました
深川輝人工房が毎月1回、留萌市のFMもえるで放送している「VIVAふかがわ」を中心とした「ラジオ番組による地域情報の発信」活動が、令和5(2023)年度「きたしん『ふるさと振興基金』」の「きたしんふるさと活性化部門賞」に選ばれました。
この基金表彰は、北空知信用金庫(本店・深川市)が地域貢献活動の一環として行っている表彰事業で、地域の産業、地域活性化、文化活動に多大な貢献があった団体等を表彰するものです。
きたしん「ふるさと振興基金」審査結果と表彰式開催について(北空知信用金庫ホームページへリンク、PDFファイル)
「VIVAふかがわ」は2006年に放送を開始し、今日まで深川・北空知一円のヒト・モノ・コトの発信、留萌との地域間交流のための番組作りを行ってきました。2023年10月に放送200回を達成したことを契機に応募、このたびの受賞となりました。
なお、当工房は平成22(2010)年度に同基金のふるさと活性化部門奨励賞(当時)を受賞しており、今回2回目の受賞となります。
表彰式は3月19日(火曜日)に北空知信用金庫本店で行われ、当工房メンバーが出席し、表彰状と助成金を受け取りました。(写真)
これまで「VIVAふかがわ」にご出演いただいた皆様、当工房の活動にご理解、ご協力をいただいた皆様のおかげで今回受賞することができました。心より感謝申し上げます。これからも「VIVAふかがわ」の放送を中心に活動していきますので、よろしくお願い申し上げます。
この基金表彰は、北空知信用金庫(本店・深川市)が地域貢献活動の一環として行っている表彰事業で、地域の産業、地域活性化、文化活動に多大な貢献があった団体等を表彰するものです。
きたしん「ふるさと振興基金」審査結果と表彰式開催について(北空知信用金庫ホームページへリンク、PDFファイル)
「VIVAふかがわ」は2006年に放送を開始し、今日まで深川・北空知一円のヒト・モノ・コトの発信、留萌との地域間交流のための番組作りを行ってきました。2023年10月に放送200回を達成したことを契機に応募、このたびの受賞となりました。
なお、当工房は平成22(2010)年度に同基金のふるさと活性化部門奨励賞(当時)を受賞しており、今回2回目の受賞となります。
表彰式は3月19日(火曜日)に北空知信用金庫本店で行われ、当工房メンバーが出席し、表彰状と助成金を受け取りました。(写真)
これまで「VIVAふかがわ」にご出演いただいた皆様、当工房の活動にご理解、ご協力をいただいた皆様のおかげで今回受賞することができました。心より感謝申し上げます。これからも「VIVAふかがわ」の放送を中心に活動していきますので、よろしくお願い申し上げます。
2024年03月22日
埼玉県加須市・FMわたらせ発行「わたラジMAGAZINE」を深川市内で配布中
今日、JR深川駅内の深川観光協会設置のパンフレットコーナーで、埼玉県加須(かぞ)市・FMわたらせ発行「わたラジMAGAZINE」Vol.3(2024年1・2・3月号)が配置されているのを見つけました(写真)。深川観光案内所カウンターのパンフレットコーナーにも配置されていました。
FMわたらせでは、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を、毎週金曜日午後5時20分から5時35分まで放送しています。その縁で、深川市内でも「わたラジMAGAZINE」を配布することになったと思われます。
「わたラジMAGAZINE」(写真)には、番組表、スポンサー広告の他、深川市のPRも載っていました。見つけた際は、ぜひ手に取ってご覧ください。
FMわたらせは、埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。こちらも、ぜひお聴きください。
FMわたらせでは、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を、毎週金曜日午後5時20分から5時35分まで放送しています。その縁で、深川市内でも「わたラジMAGAZINE」を配布することになったと思われます。
「わたラジMAGAZINE」(写真)には、番組表、スポンサー広告の他、深川市のPRも載っていました。見つけた際は、ぜひ手に取ってご覧ください。
FMわたらせは、埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。こちらも、ぜひお聴きください。
2024年03月21日
3月22日午後5時20分から 埼玉県加須市・FMわたらせで「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」放送
埼玉県加須(かぞ)市のコミュニティFM局「FMわたらせ」で放送されている、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」のお知らせです。
放送時間は「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。次回は3月22日(金曜日)です。ぜひお聴きください。
出演は埼玉県川越市在住のラジオパーソナリティ・杉本遥さんと、現役高校生、中嶋陽大(ひなた)さんです。
杉本さんによる番組紹介のフェイスブック投稿(2023年12月14日、新たに投稿)
埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。
FMわたらせ金曜日3月22日全体のメッセージテーマ
(1)好きな飲み物
(2)春から継続したいコト
(3)良い人間関係をつくるちょっとしたポイント
杉本さんによるメッセージテーマ紹介のフェイスブック投稿
FMわたらせへのメッセージ宛先は以下の通りです。ぜひ、メッセージで深川市の魅力を加須市の皆さんへ伝えてください。番組で読む際の名前(ラジオネーム。本名でなくて良い。)と番組名「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を記載してください。その番組自体は収録放送ですが、当日の生放送の時間帯で紹介されると思います。※メッセージは、前日午後7時以降の送信にご協力ください。
メール:info★wataradi.com
※送信する際は、★を@に変えて送信してください。
FAX:0280-33-7561
X(旧Twitter):「#FMわたらせ」をつけてポスト
先週3月15日放送では、杉本さん担当の「突撃電話インタビュー」は、道の駅ライスランドふかがわ職員が電話出演しました。道の駅のイベントについて、「ふかがわフォトコンテスト」「ゴールデンキャンペーン」「謎解きゲーム」「七夕まつり」「アップルフェスタ」「長いも即売会」のほか、特に来場者が多いイベントとして「大誕生祭」「大収穫祭」を詳しく紹介していました。
放送時間は「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。次回は3月22日(金曜日)です。ぜひお聴きください。
出演は埼玉県川越市在住のラジオパーソナリティ・杉本遥さんと、現役高校生、中嶋陽大(ひなた)さんです。
杉本さんによる番組紹介のフェイスブック投稿(2023年12月14日、新たに投稿)
埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。
FMわたらせ金曜日3月22日全体のメッセージテーマ
(1)好きな飲み物
(2)春から継続したいコト
(3)良い人間関係をつくるちょっとしたポイント
杉本さんによるメッセージテーマ紹介のフェイスブック投稿
FMわたらせへのメッセージ宛先は以下の通りです。ぜひ、メッセージで深川市の魅力を加須市の皆さんへ伝えてください。番組で読む際の名前(ラジオネーム。本名でなくて良い。)と番組名「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を記載してください。その番組自体は収録放送ですが、当日の生放送の時間帯で紹介されると思います。※メッセージは、前日午後7時以降の送信にご協力ください。
メール:info★wataradi.com
※送信する際は、★を@に変えて送信してください。
FAX:0280-33-7561
X(旧Twitter):「#FMわたらせ」をつけてポスト
先週3月15日放送では、杉本さん担当の「突撃電話インタビュー」は、道の駅ライスランドふかがわ職員が電話出演しました。道の駅のイベントについて、「ふかがわフォトコンテスト」「ゴールデンキャンペーン」「謎解きゲーム」「七夕まつり」「アップルフェスタ」「長いも即売会」のほか、特に来場者が多いイベントとして「大誕生祭」「大収穫祭」を詳しく紹介していました。
2024年03月20日
【動画リンク有】3月21日午後6時 NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内「ローカルフレンズ滞在記」留萌市編第2週目放送
平日午後6時からのNHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内の「ローカルフレンズ滞在記」は、NHKディレクターが1ヶ月、とある街に滞在して取材するコーナーで、今月は留萌市に滞在しています。ホスト役のローカルフレンズをFMもえるの局長が務めており、FMもえるを拠点にあちこち取材しているようです。ラジオ局のある町で暮らす1ヶ月。ディレクターの目にはどのように映るのか楽しみです。(写真は留萌市内で見つけた「ローカルフレンズ滞在記」のポスター)
「ローカルフレンズ滞在記」留萌市編の放送は、NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内で、3月21日、28日の各木曜日、午後6時から6時40分までの間の予定です。見逃しの方、道外の方は、放送後にNHKプラス、NHK北海道ホームページで見ることができます。ぜひご覧ください。
3月21日の放送では「エフエムもえる 夢をかなえるラジオ局」と題して、土曜日の夜に番組を放送している増毛町の果樹園農家、3月10日の特別番組で実況初挑戦の苫前町の男性に注目しました。
放送後1週間「NHKプラス」で配信されていますので、ぜひご覧ください。
NHKプラス ほっとニュース北海道
3月21日放送分(3月28日(木曜日) 午後6時40分まで配信)
NHK 北海道NEWS WEBでも配信されています。
【滞在記】エフエムもえる 夢をかなえるラジオ局 留萌編(NHK北海道ホームページへリンク)
NHK北海道のホームページで第1週目の放送を見ることができます。
留萌のラジオ局に1か月密着してみた(NHK北海道ホームページへリンク)
【2024年3月21日追記】NHKプラス、NHK 北海道NEWS WEBへのリンクを追加しました。
【2024年3月28日追記】NHK北海道ホームページへのリンクを更新しました。
「ローカルフレンズ滞在記」留萌市編の放送は、NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内で、3月21日、28日の各木曜日、午後6時から6時40分までの間の予定です。見逃しの方、道外の方は、放送後にNHKプラス、NHK北海道ホームページで見ることができます。ぜひご覧ください。
3月21日の放送では「エフエムもえる 夢をかなえるラジオ局」と題して、土曜日の夜に番組を放送している増毛町の果樹園農家、3月10日の特別番組で実況初挑戦の苫前町の男性に注目しました。
放送後1週間「NHKプラス」で配信されていますので、ぜひご覧ください。
NHKプラス ほっとニュース北海道
3月21日放送分(3月28日(木曜日) 午後6時40分まで配信)
NHK 北海道NEWS WEBでも配信されています。
【滞在記】エフエムもえる 夢をかなえるラジオ局 留萌編(NHK北海道ホームページへリンク)
NHK北海道のホームページで第1週目の放送を見ることができます。
留萌のラジオ局に1か月密着してみた(NHK北海道ホームページへリンク)
【2024年3月21日追記】NHKプラス、NHK 北海道NEWS WEBへのリンクを追加しました。
【2024年3月28日追記】NHK北海道ホームページへのリンクを更新しました。
2024年03月14日
3月15日午後5時20分から 埼玉県加須市・FMわたらせで「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」放送
埼玉県加須(かぞ)市のコミュニティFM局「FMわたらせ」で放送されている、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」のお知らせです。
放送時間は「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。次回は3月15日(金曜日)です。ぜひお聴きください。
出演は埼玉県川越市在住のラジオパーソナリティ・杉本遥さんと、現役高校生、中嶋陽大(ひなた)さんです。
杉本さんによる番組紹介のフェイスブック投稿(2023年12月14日、新たに投稿)
埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。
FMわたらせ金曜日3月15日全体のメッセージテーマ
(1)人生でラッキーだったこと
(2)好きなパスタ
(3)自分のここを変えたい
杉本さんによるメッセージテーマ紹介のフェイスブック投稿
FMわたらせへのメッセージ宛先は以下の通りです。ぜひ、メッセージで深川市の魅力を加須市の皆さんへ伝えてください。番組で読む際の名前(ラジオネーム。本名でなくて良い。)と番組名「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を記載してください。その番組自体は収録放送ですが、当日の生放送の時間帯で紹介されると思います。※メッセージは、前日午後7時以降の送信にご協力ください。
メール:info★wataradi.com
※送信する際は、★を@に変えて送信してください。
FAX:0280-33-7561
X(旧Twitter):「#FMわたらせ」をつけてポスト
先週3月8日放送では、杉本さん担当の「突撃電話インタビュー」は、深川観光協会職員が電話出演しました。深川市の春・夏・秋・冬のイベントについて、春は「市民桜まつり」(2023年度より「市民桜山まつり」に改称)、夏は「ふかがわ夏まつり」、秋は「新米&そばフェスタ」、冬は「ふかがわ氷雪まつり」を紹介していました。
中嶋君担当の「ふかがわオイシイパスポート」掲載のお店紹介は「古民家カフェ花さんぽ」を紹介していました。
放送時間は「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。次回は3月15日(金曜日)です。ぜひお聴きください。
出演は埼玉県川越市在住のラジオパーソナリティ・杉本遥さんと、現役高校生、中嶋陽大(ひなた)さんです。
杉本さんによる番組紹介のフェイスブック投稿(2023年12月14日、新たに投稿)
埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。
FMわたらせ金曜日3月15日全体のメッセージテーマ
(1)人生でラッキーだったこと
(2)好きなパスタ
(3)自分のここを変えたい
杉本さんによるメッセージテーマ紹介のフェイスブック投稿
FMわたらせへのメッセージ宛先は以下の通りです。ぜひ、メッセージで深川市の魅力を加須市の皆さんへ伝えてください。番組で読む際の名前(ラジオネーム。本名でなくて良い。)と番組名「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を記載してください。その番組自体は収録放送ですが、当日の生放送の時間帯で紹介されると思います。※メッセージは、前日午後7時以降の送信にご協力ください。
メール:info★wataradi.com
※送信する際は、★を@に変えて送信してください。
FAX:0280-33-7561
X(旧Twitter):「#FMわたらせ」をつけてポスト
先週3月8日放送では、杉本さん担当の「突撃電話インタビュー」は、深川観光協会職員が電話出演しました。深川市の春・夏・秋・冬のイベントについて、春は「市民桜まつり」(2023年度より「市民桜山まつり」に改称)、夏は「ふかがわ夏まつり」、秋は「新米&そばフェスタ」、冬は「ふかがわ氷雪まつり」を紹介していました。
中嶋君担当の「ふかがわオイシイパスポート」掲載のお店紹介は「古民家カフェ花さんぽ」を紹介していました。
2024年03月12日
【動画リンク有】3月のNHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内「ローカルフレンズ滞在記」は留萌・FMもえるを拠点に取材
平日午後6時からのNHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内の「ローカルフレンズ滞在記」は、NHKディレクターが1ヶ月、とある街に滞在して取材するコーナーですが、今月は留萌市に滞在しています。ホスト役のローカルフレンズをFMもえるの局長が務めており、FMもえるを拠点にあちこち取材しているようです。ラジオ局のある町で暮らす1ヶ月。ディレクターの目にはどのように映るのか楽しみです。
「ローカルフレンズ滞在記」留萌市編の放送は、NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内で、3月14日、21日、28日の各木曜日、午後6時から6時40分までの間の予定です。見逃しの方、道外の方は、放送後にNHKプラス、NHK北海道ホームページで見ることができます。ぜひご覧ください。
3月14日の放送では「全国から愛されるラジオ局」と題して「FMもえる」が紹介されました。
放送後1週間「NHKプラス」で配信されていますので、ぜひご覧ください。
NHKプラス ほっとニュース北海道
3月14日放送分(3月21日(木曜日) 午後6時40分まで配信)
NHK 北海道NEWS WEBでも配信されています。
【滞在記・留萌市】全国から愛されるラジオ局(NHK北海道ホームページへリンク)
NHK北海道のホームページで第1週目の放送を見ることができます。
留萌のラジオ局に1か月密着してみた(NHK北海道ホームページへリンク)
【2024年3月15日追記】NHKプラス、NHK 北海道NEWS WEBへのリンクを追加しました。
【2024年3月28日追記】NHK北海道ホームページへのリンクを更新しました。
「ローカルフレンズ滞在記」留萌市編の放送は、NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」内で、3月14日、21日、28日の各木曜日、午後6時から6時40分までの間の予定です。見逃しの方、道外の方は、放送後にNHKプラス、NHK北海道ホームページで見ることができます。ぜひご覧ください。
3月14日の放送では「全国から愛されるラジオ局」と題して「FMもえる」が紹介されました。
放送後1週間「NHKプラス」で配信されていますので、ぜひご覧ください。
NHKプラス ほっとニュース北海道
3月14日放送分(3月21日(木曜日) 午後6時40分まで配信)
NHK 北海道NEWS WEBでも配信されています。
【滞在記・留萌市】全国から愛されるラジオ局(NHK北海道ホームページへリンク)
NHK北海道のホームページで第1週目の放送を見ることができます。
留萌のラジオ局に1か月密着してみた(NHK北海道ホームページへリンク)
【2024年3月15日追記】NHKプラス、NHK 北海道NEWS WEBへのリンクを追加しました。
【2024年3月28日追記】NHK北海道ホームページへのリンクを更新しました。
2024年03月11日
【動画リンク有】3月12日午後6時 NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」で能登半島地震被災地に派遣された沼田町のトイレトレーナーのリポートを放送
3月9日(土曜日)放送の「VIVAふかがわ」で紹介した、能登半島地震被災地に派遣された沼田町のトイレトレーナーについて、NHKでのリポート放送予定が分かりましたので、お知らせします。
3月12日(火曜日)午後6時から、NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」で放送されます(北海道全域で放送)。ぜひご覧ください。
放送後1週間「NHKプラス」で配信されていますので、ぜひご覧ください。
NHKプラス ほっとニュース北海道
3月12日放送分(3月19日(火曜日) 午後6時40分まで配信)
NHK 北海道NEWS WEBでも配信されています。
【シリーズ 地震・津波から命を守る】トイレ不足に備える(NHK北海道ホームページへリンク)
NHK北海道のホームページに文字による記事が出ていますので、こちらもご覧下さい。
能登半島地震 沼田町がトイレトレーラー派遣(NHK北海道ホームページへリンク)
NHKホームページより
ほっとニュース北海道▽沼田トイレトレーラー▽塩狩峠で追悼の催し
[総合] 2024年03月12日 午後6:00 ~ 午後6:40 (40分)
詳細
▽能登半島地震の被災地に派遣された北空知の沼田町のトイレトレーラー。現地での活動の様子は?北海道の備えは?トレーラーを派遣した沼田町職員に聞きました▽小説「塩狩峠」の舞台となった場所で、命にかえて列車を止め乗客の命を救った鉄道員の命日に合わせアイスキャンドルで追悼する催しが行われました。
【2024年3月13日追記】NHKプラス、NHK 北海道NEWS WEBへのリンクを追加しました。
3月12日(火曜日)午後6時から、NHK総合テレビ「ほっとニュース北海道」で放送されます(北海道全域で放送)。ぜひご覧ください。
放送後1週間「NHKプラス」で配信されていますので、ぜひご覧ください。
NHKプラス ほっとニュース北海道
3月12日放送分(3月19日(火曜日) 午後6時40分まで配信)
NHK 北海道NEWS WEBでも配信されています。
【シリーズ 地震・津波から命を守る】トイレ不足に備える(NHK北海道ホームページへリンク)
NHK北海道のホームページに文字による記事が出ていますので、こちらもご覧下さい。
能登半島地震 沼田町がトイレトレーラー派遣(NHK北海道ホームページへリンク)
NHKホームページより
ほっとニュース北海道▽沼田トイレトレーラー▽塩狩峠で追悼の催し
[総合] 2024年03月12日 午後6:00 ~ 午後6:40 (40分)
詳細
▽能登半島地震の被災地に派遣された北空知の沼田町のトイレトレーラー。現地での活動の様子は?北海道の備えは?トレーラーを派遣した沼田町職員に聞きました▽小説「塩狩峠」の舞台となった場所で、命にかえて列車を止め乗客の命を救った鉄道員の命日に合わせアイスキャンドルで追悼する催しが行われました。
【2024年3月13日追記】NHKプラス、NHK 北海道NEWS WEBへのリンクを追加しました。