2024年07月05日

【動画配信先リンク有】7月6日午後5時 HBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」で深川市の「キュウリ」特集

 毎週土曜日夕方5時から放送されているHBCテレビ「あぐり王国北海道NEXT」。7月6日(土曜日)は深川市の「キュウリ」が特集されます。ぜひご覧ください。

・放送日時:7月6日(土曜日)午後5時から
・放送局:HBC北海道放送
・出演:森崎 博之、森 結有花(HBCアナウンサー)
・その他:放送予告動画は、HBC公式Youtubeチャンネルをご覧ください。
 『あぐり王国北海道NEXT』7月6日(土)午後5時から
 JA北海道中央会フェイスブックページでの番組紹介

【2024年7月10日追記】
 ※放送後「TVer」で動画配信されています。特に見逃した方、北海道外の方はこちらをご覧下さい。
あぐり王国北海道NEXT 夏野菜の王様「キュウリ」に注目(TVerへリンク)
 7月21日12時まで配信【2024年7月15日追記】
 ※番組内容の文字による紹介は、HBCホームページをご覧ください。
 ♯756 深川市・キュウリ 編
 深川市・キュウリ料理  2024年7月06日OA
 モリモリゆうか便り #44

HBCテレビ週間番組表より
番組概要
今回番組で注目するのは、夏野菜の代表格「キュウリ」。あぐりっこと一緒に、空知の深川でキュウリ一筋に生産を続ける農家を訪れました。

番組内容1
キュウリは、1つの株から200本も収穫できるそうですが、今回訪れた生産者は、甘みを出すため、ある変わった栽培法をとっています。その栽培法とは? そんな丹精込めて育てられたキュウリの収穫をお手伝いしたあとは、お待ちかね…もぎたてのキュウリをいただきます!頭とお尻で味が違うと聞き、試してみると…意外な味わいが!

番組内容2
さらに、様々なキュウリ料理も教えてもらいました!キュウリのカレーやスープなど、暑い夏を乗り切るアレンジ料理が登場します。 

【2024年7月10日追記】TVer、番組内容の紹介へのリンクを追加しました。
【2024年7月15日追記】TVerの配信終了予定を追加しました。
posted by ともぴー at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7月5日午後5時20分から 埼玉県加須市・FMわたらせで「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」放送

 埼玉県加須(かぞ)市のコミュニティFM局「FMわたらせ」で放送されている、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」のお知らせです。

 放送時間は「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。次回は7月5日(金曜日)です。ぜひお聴きください。

 出演は埼玉県川越市在住のラジオパーソナリティ・杉本遥さん、毎週土曜日午前9時から10時まで放送の「サタデーカフェモーニング」を担当している鈴木稜さんの2人です。

 そして、7月から「突撃電話インタビュー」の話題提供者に、新たに私たち深川輝人工房「VIVAふかがわ」のメンバーが加わることになりました。5日の放送では私、ともぴーが登場します。深川市・深川観光協会・道の駅ライスランドふかがわの皆さんと一緒に、深川市の魅力を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。

FMわたらせ金曜日7月5日全体のメッセージテーマ
(1)お祭りで食べたいもの&飲みたいもの
(2)好きな歴史上の人物
(3)あなたのイチオシ夏の曲
杉本さんによるメッセージテーマ紹介のフェイスブック投稿

 FMわたらせへのメッセージ宛先は以下の通りです。ぜひ、メッセージで深川市の魅力を加須市の皆さんへ伝えてください。番組で読む際の名前(ラジオネーム。本名でなくて良い。)と番組名「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を記載してください。その番組自体は収録放送ですが、当日の生放送の時間帯で紹介されると思います。※メッセージは、前日午後7時以降の送信にご協力ください。
  メール:info★wataradi.com
  ※送信する際は、★を@に変えて送信してください。
  FAX:0280-33-7561
  X(旧Twitter):「#FMわたらせ」をつけてポスト

 先週6月28日放送では、杉本さん担当の「突撃電話インタビュー」は、深川観光協会事務局長が電話出演し、7月27・28日に開催される「2024ふかがわ夏まつり」について話しました。1日目は中心部で様々なステージイベントが開催されるほか、たくさんの屋台が出店し、トウモロコシ、メロンなど、深川市の特産物を味わうことができます。ふかがわシードルやふかがわポーク、深川牛を使った料理、黒米クレープなどのスイーツ、深川観光協会会員飲食店の出店もあり、お店まで行かなくても深川グルメを味わうことができるとのこと。多くの人が楽しみにしている大抽選会も行われます。2日目は石狩川河川敷で花火大会が開催されます。深川の花火大会の特徴は3千発の花火、無料で観覧でき、打ち上げ場所が近くてはっきりと見え、間近で楽しむことができます。花火の爆音を身体で感じることができるほどです。花火大会でも屋台広場が開設されます。

 ※放送では詳細が未確定と話していましたが、今年の「ふかがわ夏まつり」のPDFポスターが掲載されていますので、深川商工会議所ホームページをご覧ください。

 鈴木さん担当の「ふかがわオイシイパスポート」掲載のお店紹介は「高橋商事 ウロコダンゴ本舗」を紹介していました。

【杉本遥さんに深川市の特産品が届きました】
 「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」に出演している杉本遥さんに、深川市の番組関係者から特産品が贈られました。杉本さんが、フェイスブックの動画で中身を紹介していますので、ぜひご覧下さい。