2023年09月17日

【写真ほか追加】9月16日から18日 旭川「北の恵み 食べマルシェ2023」深川・北空知出店情報

 9月9日放送の「VIVAふかがわ」で紹介した、旭川市内で開催される「北の恵み 食べマルシェ2023」に深川市・北空知・幌加内町から出店するお店の情報をまとめました。3連休中のお出かけの参考にしてください。なお、ガイドマップ記載の情報を基にしていますが、掲載もれ等がありましたら、ご容赦ください。
 【2023年9月17日追記】私、ともぴーが初日の16日に会場に行ってきましたので、写真を中心に情報を追加しました。

<北の恵み 食べマルシェ2023>
・日時:9月16日(土曜日)から18日(月曜日・敬老の日)午前10時から午後6時まで(最終日は午後5時まで)
・場所:旭川市中心市街地(JR旭川駅、買物公園、七条緑道、常磐公園)
・その他:詳しくは旭川市ホームページをご覧ください。
     ガイドマップ
     店舗検索システム
     公式SNS X(旧ツイッター) Facebook Instagram

【旭川駅 駅マルシェ番号はガイドマップの店番号
<駅構内会場>(写真)
駅構内会場の写真
・31 ほろかない振興公社:採れたての新そば使用!幌加内なまそば・幌加内そば粉
・32 黒千石事業協同組合(北竜町):北海道産幻の黒千石大豆
・33 (株)深川振興公社アップルランド山の駅おとえ(写真):ふかがわシードル・ドライ・プレミアム、ポワレ、あかねシードル
アップルランド山の駅おとえ出店の写真

ふかがわポワレの写真
▲「ふかがわポワレ」は今年、リニューアルされました。お店の方のお話しでは、原料の洋なし2種類から醸造したところ、今回は色が出たそうです。

・34 秩父別町:トマトジュースあかずきんちゃん、ブロッコリーら〜麺など

<駅構外会場>(写真)
駅構外会場の写真
・67 手羽からあきちゃん(深川市):紅しょうがザンギ
紅しょうがザンギお品書きの写真
▲「紅しょうがザンギ」のお品書きには「深川新名物」とうたっていました。
紅しょうがザンギの写真
▲紅しょうがザンギ。ザンギと紅しょうがの味が合わさって美味しかったです。

・68 沼田町観光協会:幻の沼田黒毛和牛まん
幻の沼田黒毛和牛まんの写真
▲幻の沼田黒毛和牛まん(撮影のため中身を割っています)。番組でも話していましたが、イベントの時にしか販売されていないものです。肉まんとしては大きなもので、初めて食べましたが、美味しかったです。

【買物公園会場】番号はガイドマップの店番号
<マルシェゾーン>
・61 幌加内そば販売コーナー:白銀の郷、五・五そば
・76 居酒屋光進丸(深川市)(写真):生タコ1本焼、タコ飯(200円グルメ商品)
居酒屋光進丸出店の写真

タコ、ホタテ、エビなどが並ぶ焼台の写真
▲居酒屋光進丸の炭火焼台には、タコ、ホタテ、エビなどが並んでいました。

<学生マルシェ>
・3 クラーク記念国際高校深川キャンパス:深川市特産品を使ったオリジナルドリンク
 →私が訪問した時(16日午後3時頃)には、既に売りきれでした。張り紙をみると酢を使ったドリンクのようでした。
・5 北海道深川東高等学校商業クラブ・生産科学科(写真):りんごラムネ ※16・17日出店
深川東高校出店の写真
・6 北海道幌加内高等学校:手打ちそば(冷凍)※16日出店
・9 拓殖大学北海道短期大学(写真):ふかがわマリアージュカレー(レトルト)、ジャガイモ→カレーの試食ができます。
拓殖大学北海道短期大学出店の写真

【七条緑道会場】番号はガイドマップの店番号
・2 クレープハウスMAX(深川市)(写真):深川黒米クレープ
クレープハウスMAX出店の写真

※放送で取り上げていませんが、深川市からの出店がありますので紹介します。
【常磐公園自由広場 キッチンカーマルシェ
・きっちん みゅう(深川市)(写真):コッペパン
きっちんみゅうキッチンカーの写真

新発売のもっちりロールお品書きの写真
▲「きっちん みゅう」は主にコッペパンサンドを扱うキッチンカーですが、新商品で「もっちりロール」がありました。
もっちりロールの写真
▲「もっちりロール」はナンのような感じですが、生地の食感は「もっちり」していました。50円追加でチーズのトッピングが出来るようです。

【最初の投稿時刻】2023年9月15日22時27分
posted by ともぴー at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 2023VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック