2025年03月07日

3月7日午後5時20分から 埼玉県加須市・FMわたらせで「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」放送

 埼玉県加須(かぞ)市のコミュニティFM局「FMわたらせ」で放送されている、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」のお知らせです。

 放送時間は「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。次回は3月7日(金曜日)です。ぜひお聴きください。

 出演は埼玉県川越市在住のラジオパーソナリティ・杉本遥さん、毎週火曜日正午から午後2時まで放送の「ランチdeパラダイス」、毎週土曜日午前9時から10時まで放送の「サタデーカフェモーニング」を担当している鈴木稜さんの2人です。今回の「突撃電話インタビュー」の話題提供者は、深川輝人工房「VIVAふかがわ」担当で、ともぴーが登場する予定です。

 FMわたらせは、埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。

FMわたらせ金曜日3月7日全体のメッセージテーマ
(1)春になったら始めたいこと
(2)サウナ&温泉&スーパー銭湯のお話
(3)あなたが「卒業」したいこと
杉本さんによるメッセージテーマ紹介のフェイスブック投稿

 FMわたらせへのメッセージ宛先は以下の通りです。ぜひ、メッセージで深川市の魅力を加須市の皆さんへ伝えてください。番組で読む際の名前(ラジオネーム。本名でなくて良い。)と番組名「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を記載してください。その番組自体は収録放送ですが、当日の生放送の時間帯で紹介されると思います。※メッセージは、前日午後7時以降の送信にご協力ください。
  メール:info★wataradi.com
  ※送信する際は、★を@に変えて送信してください。
  FAX:0280-33-7561
  X(旧Twitter):「#FMわたらせ」をつけてポスト

 先週2月28日放送では、杉本さん担当の「突撃電話インタビュー」は、深川市商工労働観光課職員が出演し、この時期におすすめの深川市の特産品として、ふかがわポークとこめ油について紹介しました。

 今回、これからの卒業シーズンなどの家族や友人との集まりごとにも最適な特産品として紹介するのは、深川市のブランド豚である「ふかがわポーク」です。ふかがわポークは深川市内の傾斜のある広大な農場で放牧して育てられているので、各部位の筋肉が程よく締まり、豚本来の健康的な肉のうまみが味わえると評判です。また、与えているエサについては、深川市の特産であるお米やりんごを食べて育っており、さっぱりとした脂身とジューシーで柔らかい肉質が特徴であります。ふかがわポークの加工品としては、ウインナーやハム、ステーキなどが販売されています。

 次に北海道の米どころである深川市のお米から作った「こめ油」を紹介します。こめ油は、お米の精米時に出る米糠から抽出される油で、栄養成分としては体内で生成することができない必須脂肪酸と呼ばれるオレイン酸、リノール酸などの不飽和脂肪酸が多く含まれているので、血中コレステロールを減らし、生活習慣病の予防が期待できると言われています。また、国産で供給される油の中で唯一国産原料のみを使い、安定供給できることも注目されています。料理の際には揚げ物がカラッと揚がり、繰り返し使用できる点や油酔いすることが少ないと評価されているので天ぷらやフライにも最適です。また、このこめ油を製造する深川油脂工業では、こめ油を使って揚げたポテトチップスも人気商品となっており、首都圏のスーパーなどで商品が取り扱われています。個人的におすすめなのは、テレビでも取り上げられたことのある焼きとうもろこし味です。

 紹介した特産品は、JR深川駅舎内のお土産売り場「深川物産館」や道の駅「ライスランドふかがわ」などで購入できるほか、ふるさと納税の返礼品としても取り扱いしています。

 卒業・入学など家族や友人たちとの集まりが増える時期に向けて、深川市のお米はもちろん、ふかがわポークやこめ油、ポテトチップスなど、深川市のお取り寄せグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。ふるさと納税返礼品としても各種特産品を用意しておりますので、ぜひこの機会にお試しください。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック