2025年03月11日

3月8日付日本経済新聞にコミュニティFMの記事が掲載/関東版ではFMわたらせが紹介されました

 3月11日(火曜日)放送、埼玉県加須市・FMわたらせ「おはようわたらせ」オープニングでパーソナリティの木津利恵さんが、FMわたらせに関する新聞記事を紹介していました。以下に記事を紹介しますので、ぜひご覧ください。

 3月8日(土曜日)付日本経済新聞の「データで読む地域再生」特集でコミュニティFMが取り上げられ、全国面と各地方版で記事が展開されていました。全国面では、北海道函館市のFMいるか、宮城県気仙沼市のラヂオ気仙沼、横浜市金沢区の金沢シーサイドFMが紹介されています。
コミュニティFM、災害時の頼みの綱に 放送局は2割増 データで読む地域再生(日本経済新聞ホームページへリンク)

「データで読む地域再生」のページに各地方版のコミュニティFMに関する記事が掲載されています。

 北海道版では、稚内市のFMわっぴー、室蘭市のFMびゅーが紹介されています。
北海道のコミュニティFM、生放送や災害情報で存在感 データで読む地域再生 北海道(日本経済新聞ホームページへリンク)

 関東の各地方版では、FMわたらせのほか、栃木県足利市のFM DAMONO、神奈川県茅ケ崎市の茅ケ崎エフエムが紹介されています。
地域FMが新風 埼玉・加須、アーティスト3組デビュー データで読む地域再生 関東・山梨(日本経済新聞ホームページへリンク)

 FMわたらせについては「スーパーの店長や現役の農家など市内で活躍する人をゲストとして呼び、人気を博している」(ともぴー注「おかえりわたらせ」内の「加須ストリート」)や大平原也さんがパーソナリティを務める、郷ひろみさんの魅力を紹介する番組(ともぴー注「555!163」(ゴーゴーひろみ))にふれています。さらに1月には運営会社に所属する形で3組のアーティストがデビューして、地域のイベントなどへの出演を目指していることにもふれ、同局のユニークな取組を伝えています。

 ※今年に入ってから、FMわたらせアーティスト部というXTikTokのアカウントが開設され、世捺(せな)、All Familia(オールファミリア)、茉莉子(まりこ)の3組のアーティストが所属し、プロデュースしていくそうです。既に各アーティストの番組が始まっており、地域のイベントについても茨城県古河市「第49回古河桃まつり」の3月20日(木曜日)のプログラムに出演することが決まっているそうです。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック