2025年03月21日

【動画配信リンク有】3月22日午前5時10分から放送 全国(関西除く)のNHK総合テレビ「30DAYS 留萌 ラジオ局のある町で」にてFMもえるが紹介されます

 3月22日(土曜日)は日本でラジオ放送が始まってから、ちょうど100年の記念日です。
 その記念すべき22日午前5時10分から、全国のNHK総合テレビにて「30DAYS 留萌 ラジオ局のある町で」が放送されます。
 ※関西地方ではこの時間、別番組のため、放送がありません。
 ※北海道内で2月14日、22日に放送された番組を今回、全国放送するものです。

【2025年3月24日追記】放送後1週間「NHKプラス」で配信されていますので、ぜひご覧ください。
  NHKプラス 30DAYS 留萌 ラジオ局のある町で(3月29日(土曜日) 午前5時35分まで配信)

 昨年3月にNHK旭川放送局のディレクターが1ヶ月間、留萌市に滞在した時の模様が「ほっとニュース北海道」の「ローカルフレンズ滞在記」で放送されました。その時の取材を基に再構成された内容でした。その中で特に紹介されませんでしたが、イベント会場での中継で「VIVAふかがわ」のメンバーが映っていたところがありました。

 FMもえるは多くのボランティアパーソナリティに支えられているコミュニティFMです。ラジオ放送100年の記念日に、ぜひ、早起きしてご覧ください。

NHKホームページより

【NHK地域局発】30DAYS 留萌 ラジオ局のある町で
[総合] 2025年03月22日 午前5:10 〜 午前5:36 (26分)

30日間、見知らぬ町に暮らすドキュメント。激しい風と雪で知られる留萌市には、市民がみんなで作るラジオ局があるという。1か月、ラジオブースに通って観察してみた。

詳細
70人ほどの個性豊かなパーソナリティーが番組を作る、エフエムもえる。まず出会ったのは、おっちょこちょいな演歌歌手。自分の歌をオンエアするつもりが間違って歌の入っていないカラオケを流してしまう。失敗談も含めてリスナーに愛されている。果樹園を営むパーソナリティーは夜遅くに超ハイテンション。全世界のリスナーに向けて叫ぶが、その奥には離れて暮らす息子への愛情があった。底抜けに明るく、ちょっぴり切ない25分

【2025年3月24日追記】動画配信情報、NHKプラスへのリンクを追加しました。
posted by ともぴー at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 2025VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック