埼玉県加須(かぞ)市のコミュニティFM局「FMわたらせ」で放送されている、深川市の魅力を発信するラジオ番組「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」のお知らせです。
放送時間は「おかえりわたらせ」内で、毎週金曜日の午後5時20分から5時35分までです。次回は7月4日(金曜日)です。ぜひお聴きください。
出演は4月から金曜日の生放送番組「おはよう・おかえりわたらせ」を担当している歌手の星本エリーさん、毎週土曜日午前9時から10時まで放送の「サタデーカフェモーニング」を担当している鈴木稜さんの2人です。今回の「突撃電話インタビュー」の話題提供者は、深川輝人工房「VIVAふかがわ」担当で、メイスイさんが登場する予定です。
FMわたらせは、埼玉県加須市周辺はFM76.1MHz、インターネットはリッスンラジオ(PCサイト、スマホアプリ)で聴くことができます。PCサイトではチャンネルで「関東→FMわたらせ」を選択してください。
FMわたらせ金曜日7月4日全体のメッセージテーマ
『あなたが好きな果物を教えて』
星本エリーさんによるメッセージテーマ紹介のXポスト
FMわたらせへのメッセージ宛先は以下の通りです。ぜひ、メッセージで深川市の魅力を加須市の皆さんへ伝えてください。番組で読む際の名前(ラジオネーム。本名でなくて良い。)と番組名「おいしいぞ!たのしいぞ!ふかがわ!」を記載してください。その番組自体は収録放送ですが、当日の生放送の時間帯で紹介されると思います。※メッセージは、前日午後7時以降の送信にご協力ください。
メール:info★wataradi.com
※送信する際は、★を@に変えて送信してください。
FAX:0280-33-7561
X(旧Twitter):「#FMわたらせ」をつけてポスト
先週6月27日放送では、星本さん担当の「突撃電話インタビュー」は、深川市商工労働観光課職員が出演しました。
今回は、深川市内にある「まあぶオートキャンプ場」を紹介しました。
この時期の深川市は気温が20度前後と暑すぎず、寒すぎず、とても過ごしやすいので、キャンプをするにはおすすめの時期です。深川市内にある「まあぶオートキャンプ場」は、道央自動車道深川インターチェンジから約2分とアクセスが良く、タイプの違うキャンプサイトやコテージ、ログハウスがあるほか、石窯での本格ピザ焼きやレンタサイクル、手ぶらキャンプなどのサービスが人気のオートキャンプ場です。
キャンプ場のキャンプサイトは水道と電源付きのカーサイトが15区画、電源のみ付いたカーサイトが41区画の合計56区画、ログハウスが2棟あるほか、一年中利用可能なコテージが6棟あります。電源や水道があるので、安心して楽しむことができます。
また、キャンプ場で楽しむことができるアクティビティは、石窯を使った手作りピザやダッチオーブンを使った本格料理を楽しむことができます。あとは、レンタル自転車で近隣の温泉やフルーツ狩りができる果樹園、深川市内を一望できる戸外炉峠までサイクリングを楽しむのもおすすめです。
深川市は米どころのイメージが強いかと思いますが、実は日本最北エリアのフルーツ王国としても知られています。深川市内には約20軒の果樹園があり、7月はさくらんぼ、8月はブルーベリー、9月から10月にかけてはプルーンやりんごを採ることができます。時期によって、異なった品種のフルーツが食べられるので、何度もリピートしても楽しめます。
※参考:果樹王国深川へようこそ!(深川市ホームページへリンク)→深川市内の果樹園情報がまとまった「ふかがわフルーツ狩りマップ」がダウンロードできます。
キャンプ場の予約についてですが、土日や夏休み期間中はすぐに埋まってしまうので、早めの予約をおすすめします。予約方法は、まあぶオートキャンプ場の公式サイトからWEB予約できるほか、電話での予約も受け付けていますので、利用を希望される際にはぜひお問い合わせください。
北海道を旅行をされる際には、札幌市や旭川市、富良野市からも約1時間の距離にある、アクセスの良い、深川市まあぶオートキャンプ場にぜひお越しください。日帰りキャンプや手ぶらキャンプも楽しめますし、お米やフルーツ、ふかがわポーク、旬なお野菜など美味しいグルメを楽しむことができます。皆様のお越しをお待ちしております。
鈴木さん担当の「ふかがわオイシイパスポート」掲載のお店紹介は、道の駅ライスランドふかがわ向かいにある、納豆揚餃子専門店「咲々日和[さくさくびより]」(インスタグラム)を紹介しました。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック