2007年09月18日

留萌の「豚(トン)ジスカン」

 留萌チューオースーパーの「豚(トン)ジスカン」を17日のFMもえる「VIVAふかがわ」の中で話題にしたところ、リスナーの方から「美味しい」という情報が何通も寄せられ、もえるのスタッフやスタジオを訪れた人も絶賛していました。その豚ジスカンに関する記事が翌18日の北海道新聞夕刊に掲載されました。

(以下引用)(北海道新聞ホームページに2007/09/18 14:17掲載)

留萌発「豚ジスカン」人気じわり
 【留萌】留萌市の中央スーパー(辻本哲也社長)が二年前に開発した「豚(とん)ジスカン」が、地元からじわりと人気を広げている。同社独自のタレに漬け込むジンギスカン料理の豚肉版で、柔らかな食感が受けている。札幌の通信販売会社から引き合いもあり、同社は新たな留萌名物として売り出していきたい考えだ。

(引用終わり)

チューオーの豚(トン)ジスカンのぼり やはり本店にのぼりを立てて宣伝しているだけあって、地元で人気が出てきているのですね。番組にメールがすぐに何通も届いたのも頷けました。私自身、17日午前のアンケート調査の際、豚ジスカンを店内で手に取ったのですが、結局買わずにお店を出てしまいました。これだけ美味しいのならば、今度、留萌に行った時にチューオースーパーで買って食べてみたいと思います。
posted by ともぴー at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月17日

VIVAふかがわ第12回無事に放送しました

第12回放送の様子 9月の留萌・FMもえる「VIVAふかがわ」(第12回放送)は17日(月曜日)にいつもの留萌のスタジオから生放送しました。ちょうど敬老の日ということで、今回のFAX・メールのテーマは「うちの爺ちゃん・婆ちゃん自慢」でした。

 主な話題は・・・
・祭日スペシャル パート1「ホリディ イン 留萌・新発見の旅」
 17日午前中に留萌チューオースーパー本店入口で、約20人にアンケート調査を敢行しました。そのアンケートを基に昼食・絶景・お土産・スイーツ・夕食のスポット巡りを行い、その様子を録音取材とスタジオのトークで展開しました。(行った所は本ブログにモブログ投稿済)

・祭日スペシャル パート2「ホリディ イン 北空知・温泉の旅」
 今週末と10月の3連休で留萌から北空知へ遊びに来てもらおうという趣旨で、北空知1市5町(深川・妹背牛・秩父別・北竜・沼田・幌加内)の温泉を紹介しました。

・今日のテーマ メール・FAX紹介
 休日ということで、いつもよりもメール・FAXが多く寄せられました。チューオースーパーで見つけた「豚(トン)ジスカン」について、番組で募集したところリスナーから情報が寄せられました。留萌の隠れた食材の情報、ありがとうございました。

 深川・北空知の物産プレゼントは、恒例のウロコダンゴ(高橋商事提供)、カーリングシフォンケーキ(大黒屋提供)の他、野菜の山ちゃんが自ら栽培した変わり野菜セット、ぶどう、プルーンの提供を受けました。提供ありがとうございました。

 録音データの編集が終了次第、VIVAふかがわBlogで紹介します。

posted by ともぴー at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

漁師の店魚丸2

070917_1800~01.jpg
漁師の店魚丸のにぎり寿司松です。とても美味しかったです。
このほか、焼きさんまは30センチ以上ある大物で、脂も乗ってました。サラダも大皿で2〜3人前はありました。
これで今日の留萌めぐりは終わりです。詳しくは、このあと午後7時からのVIVAふかがわで紹介しますので、是非お聞き下さい。
posted by ともぴー at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

漁師の店富丸

070917_1739~01.jpg
FMもえるのスタジオに入る前に、アンケートでおすすめのお店で夕食です。
今回は漁師の店富丸に来てみました。
posted by ともぴー at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コーヒーハウス久里2

070917_1656~01.jpg
コーヒーハウス久里のアイスカフェラテ(450円)です。クリームの上に絵が描かれています。
posted by ともぴー at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コーヒーハウス久里

070917_1618~01.jpg
留萌の街に戻ってきました。駅から少し離れた住宅街の中にあるコーヒーハウス久里に来ました。外見は普通の家に見えますが、2階が喫茶店になっています。
posted by ともぴー at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小平道の駅

070917_1548~01.jpg
留萌に戻る途中、小平の道の駅に立ち寄りました。
posted by ともぴー at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

藤田商店

070917_1541~01.jpg
ちょっと足を延ばして海岸線をドライブして小平町鬼鹿まで来ました。藤田商店でタコのトンビを買いました。
posted by ともぴー at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千成家2

070917_1427~01.jpg
千成屋で食べたスイーツの数々です。
・テトラポット
・千望の月
・ショコラマロン
・オムレット
・パイシュー
・チーズカステラ
posted by ともぴー at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

千成家

070917_1418~01.jpg
スイーツのおすすめ店ということで、千成家に来ました。千望の月、パイシューなどを食べてみました。美味しかったです。
posted by ともぴー at 14:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 2007VIVAふかがわ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする